プロフィール スタッフ

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

3月も後半...

暖かくなったと思ったら、来週はまた寒くなるらしい...

人間も大変だが動植物も大変であろう...

しかし、着実に春は着ている模様で...

先日、お客様宅の近所で梅の花が今にも咲きそうであった...

自身は桜より梅の花が好き...

梅の花を見ると春が来た感じがする...

毎年の当たり前の事ではあるが、自然とは素晴しいと思う...

ところで...

急に鉛筆の話...

鉛筆は自身の必需品...

シャープペンシルは苦手...

自身は集中すると自然に筆圧が強くなるらしく、シャ-プだとすぐ折れる...

子供の頃から変わらない...

調整が出来ない未熟者だ...

製図の時は製図用ホルダ-(芯を替えれるシャ-プみたいなもの...)も使うが、やっぱり鉛筆...

その鉛筆...

問題は短くなること...

補助軸を使えば良いのだが、問題は胸ポケットに架けるホルダ-が、あまりない事とその軸のシックリ感...

過去色々試しては取り替えの連続...

製図メ-カ-や画材メ-カ-の少々値の張る物は胸ポケットにも掛かるものもあるのだが、何となくシックリ来ない...

ちょっと重く感じてしまうのだろう...

結局はどこでも売っている軽くて一番シンプルな丸型のものに...

問題の胸ポケットは壊れた製図用ホルダ-の部材をはめたら以外にもピッタリ...

自身ではかなりお気に入りで、現在に至る...

となると、鉛筆の形状が気になる...

ご存知の通り、ほとんどの鉛筆が6角...

でも補助軸は丸...

6角でも問題なく使えるのだが、どうしても気に入らない...

恐らく補助軸さんも丸にしてピッタリと締めたいと思っているはず...

だから、丸の鉛筆探しが近頃の問題...

とりあえず現在はドイツ製のステッドラ-社の鉛筆に落ち着いているが、出来れば日本製にしたい...

消しゴムの付いていないシンプルでスマ-トな丸型の日本製鉛筆といつか出会いたい...

以前のブログで北村さんが流行のお話をしていました。

それに倣って・・・というわけではないのですが、本日はわたしも流行のお話をひとつ。

『ココナッツオイル』、最近良く耳にされる方、実際に使っていますという方いらっしゃることと思います。

わたしは少し前ですが、TV番組の世界ふしぎ発見を見てはじめて知りました。

それからずっと気になっていたのですが、先日大型スーパーで偶然見つけ、思ったよりも手頃な価格だったのでほぼ衝動買いをしてしまいました。

料理に使用するのはもちろん、お肌や髪のお手入れにも使えるということで、用途は幅広いようですが、とにかくその効果・効能がすごい!

ダイエット・免疫力アップ・美肌効果・糖尿病予防・心疾患リスクの減少・・・などなど、それでいて副作用もまずないというのですから、あまりにいいこと尽くめで正直「本当か?」と疑いたくなったりもします。

何事もやりすぎはよろしくないですから、当然過剰摂取は控え、適量を使用することによって得られる効果なのでしょう。

そんな効果の中でも一番に驚いたのは、認知症の予防・改善。

実際に症状の改善が見られた方がいるということで、これは本当にすごいことだと思いました。
ただ、残念ながら全ての人に効果があるというわけではないようですが・・・

注)写真はわたしが購入したオイルとは違うものです・・・

ココナッツオイルというだけあって、ココナッツの香りがします。

わたしはまだ料理に使ったことはなく、一番手っ取り早い方法で、コーヒーやココアに入れています。

飲み物に混ぜてしまうとココナッツの香りがふんわりとやわらかくなって気になりません。

トーストにもおススメですが、パンが冷めてしまうとオイルが溶けないので要注意です。

効果が期待できるほどの量を摂取してはいませんが、せっかく手に入れたのでしばらく続けてささやかながらの効果を期待したいと思います。

現在設計中のお宅で、樹木移植の打ち合わせをしました。、

樹木の多さもさることながら、
建て主さんの植物に対する造詣の深さに驚かされました。
造園屋さんと同レベルで会話ができます。
建て主さんと同世代の私には、
二人の会話の半分くらいしかわかりません。

ご自分で植えたり、手入れをされたり・・・
そうして身についた知識はとてもリアルで、
聞いたり、調べたりしたものとは比べ物になりません。

実のなる木も沢山あり、
柚子、金柑、夏蜜柑・・・
金柑の実を口に放り込むと、
苦味と甘みのバランスが何とも言えません。

「すっぱくて食べられないと思いますよ」
と言われ、興味本位で夏蜜柑を食べてみる。
いやいや美味しい!
皆で、どれどれと試食タイム。

春らしい暖かな日でもあり、
豊かな気持ちになりました。

そういった、カタチのない豊かさを
新しい建物にも与えることができるかが、
私の与えられた使命です。

帰りに夏蜜柑をいただきました。

3月も中端に入り大夫暖かくなってきました。

この時期は暖かくていい反面、花粉症にかかり

やすい自分にとっては辛い時期でもあります。

写真はもう一つの北区の現場ですが、昨日

土間コンクリ-トの打設を行いました。

天候にも恵まれて良いコンクリ-トが打てた

と思います。

竣工まで後僅かになりましたが、良い建物が

出来る様に工事を進めて行こうと思います。

私が通った小学校が統合に伴い、今月閉校します

全校児童39名     校名 新潟市立湊小学校

創立121年の歴史ある、思い出たくさんの小学校です

入学した時は、古い木造校舎が教室です

一年生は4クラス  全校児童800人以上

六年間、楽しいことがたくさんありました

‥‥ 思うとチョット悲しくなります

祖父、父も卒業生です

学校の近くの海岸です

夏はもちろん、冬も遊びました

時々行っては写真を撮っています

僕たちの秘密基地が

様変わり

海を埋めてテトラポットを作っています