プロフィール 佐藤 茂雄

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

春らしい晴れた日が続いた昨日まで・・・

雨男の異名を持つ廣瀬棟梁。

今日、上棟を迎えた建物
流石棟梁、やはり雨かと現場へ向かった
のですが、午前の降りも思っていた程もなく

午後からは陽が陰ったりはしたものの
雨に打たれる事もなく順調に進み

屋根の野地まで張り終えて
区切りの良いところで
作業を無事終える事が出来た様です。

施主さまも、ご覧頂いき満足して頂いんた
ご様子で

棟梁、大工の皆さんお疲れさまでした。

こちらの建物は平屋、切妻

空間も勾配天井と程良い品の良さを

持った心地良い仕上りとなっており

完成がとても楽しみな建物の一つです。

ゴールデンウィークの前半が終わりだとか聞くが、前半も後半もない私にとっては、あまり関係のないことではあるが、後半は3日からなのか...

当社モデルハウスも3日からイベントなので「ちょっと遊びに・・・」というお気軽な気持ちで着ていただきたい...

先日「富岡製糸場」が世界遺産に登録と言う嬉しいニュ-スがあったが、自身も以前に行っただけに、嬉しく感じる...

以前といっても4年前ではあるが、建物のほとんどが当時のまま保存されていることに、深い感銘を受けた記憶は鮮明に残っている...

現代の工場にはない重厚感が、当時の国を挙げての重要な施設であることを感じさせる...

何処かのニュスでやっていたが、今回の登録はほぼパフェクトな登録とのこと...

その為に所有者である片倉工業さんの強い意志のもと大変な苦労があったと思うが、その事も各メディアも賞していたが、自身も敬意を表したい...

 

残すべき歴史的建造物はもっと国を挙げて取り組むべき課題であると思うが、色々な考えの方がいたり、所有者の考えもあり、難しい課題...

身近な街の建物や住宅街でも、ちょっと気に入っていた建物が取り壊されたり、外壁を新しくリフォ-ムしたりすると、がっかりする事も多い...

誠に身勝手な話ではあるが...

新潟にも歴史的建造物や古い価値ある民家も多い...

最近は街並みを保存するNPO法人が頑張って取り組んでいる事もあるが、応援したい...

あくまでも個人的な意見ではあるが、新潟市も新しい物を作ることばかりでなく、現在ある良き建物や町並みを保存しそして、活かすことにお金を掛けてもいいのではないかと思う...

今日も天候に恵まれて暖かい一日でした。

西区の現場では基礎型枠の解体も完了しまして、

玄関ポ-チの土間コンの段取りに入りました。

連休明けの建て方に向けて工事も順調に進んでます。

写真は、日曜日に福島潟へ菜の花を見に行った際に撮り

ました。

菜の花が一面に咲いて、とても綺麗でした。

昨日からゴールデンウィーク。

天気もとても良くて、ノモトホームズでも休日のスタッフはこの日を楽しんでいるのかな…と思っています。

ノモトホームズの家の良いところの一つ、杉の床材。

寒い時には「素材自体の温かみが感じられてとてもいいんですよ。」から

今日は「裸足でもペタペタすることなく、サラっとして気持ちがいいんですよ」に衣替えでした。

家として、形や使い勝手や強度はもちろん必要です。

しかし素材というのも大きな要素です。

時期や行動によって、より適した素材を選ぶことで段違いに快適に過ごすことができます。

日本の夏特有の蚊帳、ナイロンや綿で作られているものに比べ、

麻素材の蚊帳(もともと蚊帳は麻で作られていたそう。)は人間の体感温度が1~2度違うそうです。

肌に触れていないのにそれだけの違いがあることもビックリです!

物自体の金額は高くなるのだと思いますが、電気代がかかる訳でもなく、それ以上の価値は言わずもがなですよね。

きっと杉材の床も体感温度を計測することがあれば、他の素材に比べて優秀でしょう。

ゴールデンウィーク終盤の3日、4日、5日、6日と、そんな素材の良さも知っていただいと考え

竹尾のモデルハウスでイベント開催いたします!

かわいらしい木のおもちゃも抽選でお渡しします!

ぜひ一度足をお運びください!

現場進捗中で今月末に上棟を迎える
お客様・・・

細部の打合せに休日早朝や平日の夕刻にお伺いを
させて頂いているのですが・・・

伺う度に甚く感激させられる事があります。

伺う時間に合わせてわざわざ門扉を開けて
おいて下さるのです。

その心配りが嬉しくて毎回打ち合わせの度
頭の下がる思いでいっぱいです。

2020年オリンピック招致プレゼンを期に
スポットが当てられた、お・も・て・な・し

言葉で言うのは簡単な事です。

形にするのもまた簡単な事。

そこに迎える心、気持ちがあるかが大事なとろ。

私も多くのお客様を迎える立場の人間
本当のおもてなしが出来る様に
日々精進しなければと、

改めて考えて居りました。