プロフィール 伊藤 誠康

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

アルミサッシの室内側には、日差しの調整や、外からの視線を遮る為の装置が必要です

障子(紙、ガラス)、簾戸、ブラインド(ベネシャン、バーチカル、ロール)、カーテン・・・

上記のような形式の他に素材の種類も合わせると、かなり悩む選択ではあります

よく使用する紙障子の良い点は

・光を柔らかく拡散してくれる

・無機質なアルミサッシを隠してくれる

・左官や木と良く合い、インテリアに統一感が生まれる

・デザインが比較的自由である

難点は

・破れやすい

・オープンかクローズのどちらかで、中間がない

ベネシャンブラインドは、羽根で開閉の調節が自由にできるので、日差しも視線も通風も自由に調節できます

スッキリしていてモダンです

ただ、突然強い風が吹くと「グゥアシャ!」という嫌な音と共に、一瞬でぐしゃぐしゃになってしまいます

ホコリが溜まりやすく、掃除がしにくいのも難点

住宅に一番多く使用されているのは?・・・カーテンです

カーテンは、生地の組み合わせで日差しや視線、通風を自由にコントロールできます

風にゆれるレースのカーテン・・・いいですよね

厚手の生地で窓を上手にカバーすれば、開口部からの冷気も防げますし、汚れたら洗うこともできます

難しいのが生地選び

品の良さは値段に比例するのは仕方ないとして、何故レースのカーテンには安っぽい模様がついているものが多いのでしょうか

カーテンレールとカーテンをたたんだ時の処理もむずかしい・・・

カーテンボックスなるものも流行りましたが、広くて天井が高く、巾木も廻り縁も大きな、いかにも洋室と言った部屋ならよいのでしょうが、日本の住宅にはどうも合いません

たたんで、束ねてあるカーテンもミスマッチ・・・

もっとスッキリ納めたいものです

カーテンを希望される方が少ないのですが、いらっしゃったら上手く納めてみたいと思っています