プロフィール スタッフ

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

うだるような暑さに参ってしまいそう...

今朝は現場でのお客様との打ち合わせだったが、案外、家の中は涼しく、ノモトホームズの住まいもなかなかだな・・・と自画自賛...

こう暑いと、ちょっと風が吹き抜けるだけで、涼を感じるけなげさがたまらないもの...

問題は車...

お世辞にも涼しくない我が車...

信号待ち、あえて日陰に止まったりと・・・こちらもけなげな抵抗である...

明日は幾分涼しくなるようだが...

ところで...

先日のモデルハウスのイベントで、OBのお客様も来場があり、建てた当時、小さかったお子様が大きくなった姿を見ると、何とも感慨深いもの...

もっとも、その分自身も歳をとったということで、こちらは少し悲しい気もするが...

でも、家を造るという仕事はその家族とも関わりを持つので、色々な意味で責任がある仕事...

今回のように、子供の成長を見ると嬉しく思うが、悲しい出来事もあることも...

何も知らない木造住宅好きの学生であった私が、家造りの仕事に付き、気が付けば20年以上経つ...

これまでに多くのお客様に出会ったこと全てが自身にとっては貴重な経験である...

昔から自身は住宅以外の建築には全く興味がない...

そして、日本の住宅は木造が一番であると信じ、そして、現在は新潟の家なら新潟の木が一番と信じている...

恐らくこれからも、変わらない...

そんな中、近年、縁が合って建てさせて頂いたお客様の家に行くのが愉しく思う...

それは、先程記した通り、家族の成長もあるが、家自体の経年経過、そして、庭の木々の生長も楽しくもあり、勉強にもなる...

住めば都・・・なんて良く言われるが、新築直後は人は落ち着かないが、家も同様...

庭木も新築直後は葉ぶりも少なく幹も細いが、数年経つ毎に生長し、家と合ってくるから不思議な物だ(当然ある程度予想して植えるものであるが)...

これからも新しいお客様に出会い、新しい家に出会い、そして、新しい庭木にも...

家族と家同様に木々たちも見守って行きたい...

 

先日の休みに、縁合って長野まで行って来ました。

せっかくそこまで行きましたので、もう少し足を延ばして諏訪大社の御参りに行きました。

有名なところということもあってか、そんなに信仰心のある人間ではない私ですが、

なんとなく畏まった気持ちになったことをよく覚えてます。

そんな境内よりも興味深く、ある意味興奮したのが御柱の木落し坂です。

映像でしか見たことないお祭り風景ですが、

あの勇壮たる姿を思いながら見ていると、こちらも熱くなるものがありました。

今でこそ落ち着いた場所でしたが、当日は熱気に歓声に勢いに・・・、

活気に満ち溢れているのでしょう。

一度は直接感じてみたいそんなお祭りの1つです。

その後に引いたおみくじは、それなりの結果でしたが、

この夏も乗り切れそうな、そんなチカラを貰ってきた気がしています。

 

上棟式をやらなくなったのは
いつごろからでしょう

飲酒運転の厳罰化や
施主の家づくりへのかかわり方の変化など
理由はいくつかありますが
やはり
プレカットの普及は大きな理由だと思います

上棟は
大工にとって大きなイベントです
一か月ほどかけて
材料と向きあいながら
墨付けをして刻む(加工する)
上棟日には手伝いの職人も大勢いるので
もし間違いがあれば
そこで作業が中断してしまいます
当日、棟が上がらなければ
上棟になりません

上棟前は眠れない夜が続く・・・
多くの大工はそう言います

無事上棟したときの
喜びと安堵感は
相当なものでしょう

プレカットはそれらの作業を
延べ2~3日で済ませてしまいます
加工だけなら一日もかかりません
当然、自分で加工した場合とは
事の重さが違います
刻みの経験が無い大工も増えてゆくでしょう

上棟式が無くなるということは
現場で酒宴ができなくなるだけではなく
文化や大工技術の継承と言う点で
大きな問題ではないでしょうか

堅いハナシはそれぐらいにして・・・

久しぶりに上棟式がありました
建主さんの仕事の都合で
昼食という時間帯でしたが
沢山のお料理とお酒を用意してくださいました

その際に用意していただいたのが
これ

「獺祭」(だっさい)というお酒

あまり詳しくないのですが
山口県のお酒で
最近すごく人気があり
入手するのが困難なほどだそうです

磨き三割九分と書いてあるように
精米歩合39%
二割三分という商品もあるそうです

こりゃ美味しい!!

昼なので・・・
戻って仕事しますので・・・
などと断りながら
手が出てしまう意思の弱さ(笑)

さてさて
かなり酔ってしまったので
仕事ができる状態に戻るには時間がかかりそう

酔いざましに歩いて帰るか・・・

普段なら絶対考えないのに
そこが日本酒の恐ろしさ!

甲州街道から明治通りをテクテク
いや~
結構ありました9㎞弱

以前にも進捗中の現場を
紹介をさせていただいた
当展示場近くの
お客様建物がもうすぐ竣工を迎えます。

閑静な住宅地の中
以前のお住まいを解体しての
お建て替え

当初ハウスメーカーや地元設計士さんも検討
され色々と悩まれたとのお話をお客様より
伺っており

一回目の計画案がどれだけ気に入って
いただけるか非常に気に掛ったのを
忘れません。

その建物がもうすぐ完成を迎えます。

自然な日差しが映し出す漆喰の
紋様

勾配天井が各居室に繫がり
広がりを見せる空間

佇まいもまた重心を低く構えた
趣のある外観に仕上り
手前味噌の様ではありますが
全体的に整った建物に仕上がっております。

自然素材、無垢材を使用し施工すれば
自然派思考の家と捉えがちですが

決してそうではなく
それを、如何にバランス良く空間や外観を
構成させるかが大事なのでは・・・

この建物来月早々には皆様にも
お客様のご厚意をいただき
ご覧いただけるのではと思いますので
是非ご覧いただければと
考えて居ります。

今日も天候に恵まれて暖かい一日でした。

写真は江南区の現場ですが、建物の基礎も完了

しまして外構土留め工事を行ってます。

業者さんに一生懸命頑張ってもらい、今月末に

予定通り建て方を行います。

引き続き厳しい暑さの中での作業になるので、

熱中症にならないよう現場へ行った際は声を

掛けて行こうと思います。