プロフィール 北村 まゆ子

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

今日もなかなか暑い一日でした。
ほとんど社内で過ごすことの多い私は、「外も暑いけど、中でジッとしているのも暑いんだよな…」
と思いがちですが、いえいえ、やっぱり外が暑いです。
現場の職人さんや外にでることの多いスタッフには、本当ごくろうさまでございますと改めて頭の下がる思いです。

と、感じているのも、少し前に日帰りで暑ーい東京に行き、一日中歩き回っていたせい。
ずっと行きたくて、行けなかった『江戸東京たてもの園』に行って来ました!

(←入口)いろいろな時代の日本の建物が移築され、見学できる施設です。
中でも私たちにとって見物なのは、建築家 前川國男の自邸(1942年)や堀口捨巳設計の住宅(1925年)です。

昭和初期だとか大正時代の大物建築家の住宅の実物なんてなかなかお目にかかれません…「昔のできごと」として教科書に載りそうな建物が実際見れるのですから、行かないわけにはいかないのです。

前川國男の自邸は、当時の時代背景が強く影響しているところがありまして、
戦時体制下、建築資材の入手が困難な時代に建てられている為、建築部材でも金属などは制限をされ、それができない…とか

木材の使用を制限する目的として、100平米以上の住宅を作ってはならないという法律の元に作られた(実際は100平米以上あるそうです。)…などなど。その時代をそのまま表しているような建物です。ここからその時代を紐解いてみたくなります。

外観はこのような大きな三角屋根の左右対称の形をしています。
室内は、真ん中にサロンと呼ばれる居間、そこを中心に西側に玄関、女中室、書斎がありまして、
東側にキッチン、水廻り、寝室。とても明快な間取りです。そして居間の階段を昇ると8畳のスペース。

これ以外答えはない!と言わんばかりの合理的で完成された風貌と間取り…。居間はなにか外国の住宅地のようなゆったりと整備された緑の多い場所に建っていますが、
実際住まいとして使われていた時は東京の目黒にあって、きっと住宅街の一角にあったのかなと、ぜひ当時の写真も見てみたいと思いました。
北側のアプローチと庭もとても良くて、建物自体も見ものですが、そこへ行くまでのアプローチは個人的に一番グっとくる場所でした。
アプローチの横が青々とした芝生と数本の木が植えられたお庭で、それを横目に石の塀と床に導かれる形で建物の玄関に向います。
直線的なデザインながら、「家に着くまでが遠足です」ならぬ、「塀をくぐってからがお家です」という感じで 塀~通路と庭~玄関ポーチ という場面がそれぞれきちんとあって、
シンプルな素材と構成でありながら「家に迎えられている」という気分になる十分な空間だと感じました。

アプローチ…室内、外観ももちろんですがアプローチも大切です。いいアプローチの形を見たなー!という感じです!

この後、堀口捨巳設計の住宅も見て、その時点であまりの暑さにバテバテ状態。
園内の奥にあるうどん屋さんで、元気なおばさま達と肩を並べて冷たいうどんを食べ、いそいそとたてもの園を後にしました。

その後も東京の繁華街をグルグル、途中で建築家の安藤忠雄を見かける、という建築三昧の暑い一日でした。

丸太を購入しました。

新潟市西区曽和の新潟木材共販市場で、セリで落としました。

セリにかけられる丸太は、越後杉が半分ちょっと、あとは、関東・東北からの杉。

広葉樹の丸太も、時々セリにかけられます。

ケヤキ・さくら・クリ・ホウの木‥‥など。

広葉樹のセリには、県外からも人が来ます。

写真の建物は「越後森林館」です。最近完成しました!!!

中は、こんな風に‥‥

六ヶ所から、柱がそれぞれ一点に向かって建っています。

構造材は、すべて越後杉です。

金物は、使っていません!

新潟県も梅雨が明けたようで、暑い夏がやってきます。・・・いや既にそうかな。

先日海岸側の道を走っていた時の事、おもしろいものを発見しました。

近所の方々には良く見るものかもしれませんが、

ガードレールに魚!

今日のように暑い日でしたので、癒されるとまではいきませんが、和まされました。

普通に車で通っていればおそらく気付く事は無かったと思います。            たまたま道路工事中によって止まる時間が出来たから見つけられたのです。

実はこういうものは身近にもけっこうあったりして、ただ気付かずに過ごしているだけなのかなと思いました。

普段通る道でも歩くのでは景色が違うというのを聞いた事がありますが、こういうことなのかと思います。

試しに近所から散策してみようかなと思ってます。 暑いですけど・・・。

今朝の7時半の私の部屋の温度は25度でした。

まだ25度?「なんだか暑いな~」と思いました。

梅雨に入る前の25度でしたら、私は寒がりですので長袖の洋服を選んでいます。
同じ25度といっても体感温度は全く違いますね。

話は変わって、8年ほど使っていた風鈴が壊れてしまいました。

海風に吹かれ夜の涼しさを音色で演出してくれていたのに・・・(-_-:)。

なんだか物足りない夏の夜です。

隣に住む従姉妹には、夜中に鳴っているとお化けが出そうで怖いと言われ続けてきましたが・・・。

でも やっぱり新しい風鈴を買おう!!

とっても涼しい音色の風鈴を!!
どんな風鈴にしようかな?

 今日は、気温も上がり蒸し暑い一日でした。

写真は、現在内装仕上げ工事を行っている現場にて、2階の漆喰塗りが終わりましたので撮ってみました。窓から明りが差し込み室内がとても明るく感じました。

現在、内部にて内装仕上げ工事を行っています。梅雨時期で室内に湿気が溜まり易いので、出来るだけ乾燥するようにして行こうと思います。

暑い日が続きますが、体調をくずさないように注意して行こうと思います。