スタッフブログ

京都2日目建物探訪

こんにちは。営業設計の田中です!

先週のブログの続きです。1日目は先週のブログの通り「京都鴨川建築塾」に参加し「横内敏人」さんの新事務所を見学してきました。

京都鴨川建築塾 第22期に入塾しました

その様子は先週のブログをご覧ください。

2日目は「桂離宮」と建築家「堀部安嗣」さん設計のCafe Loto Kyotoに行ってきました。

最初は桂離宮の見学です。桂離宮は日本庭園の最高傑作と称されるほど、その建築と庭園の美しさが評価されています。

桂離宮の表門です。実は遠近法が用いられており、帰る時には遠く、入る時には近く感じられるように設計しております。

 

この美しい日本庭園。

どの建物も高さが抑えらており、軒下空間の居心地が良かったです。

次は「堀部安嗣」さん設計のCafe Loto Kyotoさんです。

その前に鴨川を少し散歩しながらカフェに向かいました。

建物外観です。和瓦や銅の樋などとても京都らしい建物です。

天井のRと天窓から入る自然がとても美しかったです。納まりもとても繊細なデティールです。

京都は名建築が多く時間が足りないくらいですが、色々なもの見て、体感することができとても勉強になった2日目でした。

営業・設計
田中 優斗YUTO TANAKA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

カタログ請求

カタログ請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。