こんにちは。営業設計の田中です!
先週のブログの続きです。1日目は先週のブログの通り「京都鴨川建築塾」に参加し「横内敏人」さんの新事務所を見学してきました。
その様子は先週のブログをご覧ください。
2日目は「桂離宮」と建築家「堀部安嗣」さん設計のCafe Loto Kyotoに行ってきました。
最初は桂離宮の見学です。桂離宮は日本庭園の最高傑作と称されるほど、その建築と庭園の美しさが評価されています。
桂離宮の表門です。実は遠近法が用いられており、帰る時には遠く、入る時には近く感じられるように設計しております。
この美しい日本庭園。
どの建物も高さが抑えらており、軒下空間の居心地が良かったです。
次は「堀部安嗣」さん設計のCafe Loto Kyotoさんです。
その前に鴨川を少し散歩しながらカフェに向かいました。
建物外観です。和瓦や銅の樋などとても京都らしい建物です。
天井のRと天窓から入る自然がとても美しかったです。納まりもとても繊細なデティールです。
京都は名建築が多く時間が足りないくらいですが、色々なもの見て、体感することができとても勉強になった2日目でした。