採用情報

住まいは、買うものではなく、つくるもの。ノモトホームズは住まいづくりの仲間を求めています。

パーパス

Purpose

私たちは新潟県産材を使った「木の家」づくりで地域住文化を豊かにし、
自然環境の保全に貢献します。

ノモトホームズのパーパスに共感し、家づくりに関わる仕事に就きたいと考えるスタッフを募集しています。
平均年齢34歳の若い子育て世代が活躍している職場です。
家づくりに興味のある方、建築やデザインに情熱を持つ方、ぜひ私たちと一緒に家づくりを楽しみましょう!

募集要項

Requirement
  

住宅営業・設計

仕事の内容

主に自然素材を使った木造住宅の営業・設計をお任せします。

雇用形態 正社員(試用期間 3ヶ月、待遇変動 無し)
年間休日日数

120日(基本、週休二日制、水・木曜休み)

夏季休暇、年末年始休暇、GW 休暇、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、看護休暇  等

就業時間

9時00分〜18時00分(休憩60分)

通勤手当

実費支給(上限あり)

資格・経験

《必須》普通自動車免許(AT車限定可)

《優遇》建築士(1級または2級)の資格をお持ちの方

《求める人物像》
・お客様、スタッフ、協力業者とのコミュニケーションができる方
・常に探求心や向上心を持って家づくりに取り組める方
・建築やデザイン、モノづくりが好きな方
・前向きに物事を考え、努力ができる方
・明るい対応ができる方

ノモトホームズの家づくり

ノモトホームズの家づくり

Nomotohomes' house building

ノモトホームズは、新潟県産材をはじめとする自然素材をふんだんに使用し、地域の気候風土を生かした家づくりでお客様の理想の暮らしを形にしています。
私たちが目指すのは、デザイン性や快適性、高い性能はもちろん、家族の成長や変化に寄り添い、いつまでも愛着を持って暮らしていただける木の家です。

社員の声

Senior Interview
現場監督・佐藤がノモトホームズを選んだ3つの理由

現場監督・佐藤が
ノモトホームズを選んだ3つの理由

1. 自然素材へのこだわり
化学物質の匂いが苦手で、自然素材を使った家が好きだったので、自然素材を使用している住宅会社を探していました。ノモトホームズは新潟県産材や漆喰など、素材にこだわりがあり、求める条件にぴったりでした。

2. 休日日数の多さ
前職では休日日数が少なく、小さな子どもがいるため大変でした。ノモトホームズは年間休日が120日と業界内でも多い方で、家庭とのバランスが取りやすい点が魅力的でした。

3. 適度な規模感
人数の多い会社は誰が何をしているのか把握しづらいと感じていましたが、ノモトホームズは少数精鋭の社員数で、誰が何をしているのか把握しやすい環境です。適度な規模感が仕事の進めやすさに繋がっています。

大変だけどやりがいのあるクオリティの高い家づくり

大変だけどやりがいのあるクオリティの高い家づくり

前職では、家づくりが流れ作業になっていて、年数を重ねるごとにその仕事が少しつまらなく感じるようになっていました。しかし、ノモトホームズでは既製品がほとんどなく、一つひとつのおさまりが異なります。そのため、職人のレベルが高く、学ぶことも多いです。

今の家づくりは「家を組み立てる」住宅会社が多い中、ノモトホームズでは職人が本当に一軒一軒「家をつくっている」と感じさせられます。このようなことが大変ではありますが、やりがいを強く感じる理由の一つです。

※応募・面接をご希望の方は、履歴書と職務経歴書をご送付ください。後日ご連絡いたします。

〇送付先
〒950-0950 新潟市中央区鳥屋野南3丁目8番24号
(株)野本建設

〇お問い合わせ
TEL 025-278-3830 野本

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

カタログ請求

カタログ請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。