スタッフブログ

なぜノモトホームズは「漆喰」「無垢材」「新潟県産材」にこだわるのか?

【深呼吸したくなる、自然素材の家】「本物」に包まれる、五感で味わう心地よさ

ノモトホームズは、本物の自然素材にこだわり、「漆喰」「無垢材」「新潟県産材」をふんだんに使った「木の家」づくりにこだわっています。それは、単に見た目の美しさだけでなく、五感を通して感じる心地よさ、そして家族の健康と未来への想いを込めた家づくりを目指しているからです。

理由1:深呼吸したくなる、清らかな空気

時を超えて息づく「漆喰」の力

壁一面に広がる「漆喰」は、消石灰という自然素材からできています。化学物質を一切含まないその素材は、小さなお子さんからご年配の方まで、家族みんなが安心して暮らせる証。ビニルクロスでは味わえない、柔らかく温かみのあるテクスチャは、自然光をやわらかく受け止め、照明の陰影を美しく際立たせます。さらに、「漆喰」の強アルカリ性は、カビや細菌の繁殖を自然に抑え、室内の空気を清浄に保つ効果も。深呼吸するたびに、清々しさを感じられる空間が、日々の暮らしをより心地よいものにしてくれます。

漆喰

理由2:ぬくもりと安らぎに満ちた時間

五感を優しく刺激する「無垢材」の魅力

足を踏み入れた瞬間から感じる、木の温もりと豊かな香り。「無垢材」は、視覚だけでなく、触覚や嗅覚にも優しく働きかけ、感性を豊かに育みます。一つとして同じものがない木目や色合いは、自然素材ならではの美しさ。時が経つにつれて変化する風合いは、家族の歴史とともに深みを増し、住むほどに愛着が湧いてきます。無垢材の床に寝転んだり、木の手触りを感じたりする時間は、日々の喧騒を忘れさせてくれる、かけがえのないひとときになります。

無垢材

理由3:未来へと繋がる、地域への想い

「新潟県産材」が育む、豊かな暮らしと自然

私たちが「新潟県産材」にこだわるのは、地域の山を守り、豊かな自然を次世代へと引き継ぎたいという強い想いがあるからです。適切な森林循環は、土砂災害を防ぎ、清らかな水資源を守ることに繋がります。そして、地元の木を使うことは、林業の活性化を支援し、地域の雇用と経済を支えることにも繋がります。新潟の風土で育った木で建てる家は、地域の気候にも適しており、長く安心して暮らすことができます。それは、住む人だけでなく、地域全体の未来を育む家づくりだと考えています。

新潟県産材

本物の自然素材に包まれた家は、五感を通して心地よさを感じさせてくれるだけでなく、家族の健康を守り、豊かな時間を与えてくれます。そんな「こだわりの強いノモトホームズ」が手がける「木の家」で、あなたも「丁寧な暮らし」を実現しませんか?

今なら、ノモトホームズの「こだわり」が詰まった実例カタログをプレゼント!さらに、人気カフェのコーヒーチケットも付いてきます。ぜひ、この機会にご請求ください。

▼実例カタログのご請求はこちらから

カタログ請求

広報
渡邉 美佳MIKA WATANABE
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

カタログ請求

カタログ請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。