スタッフブログ

天井高さはどのくらいが良いの?

こんにちは。営業設計の田中です!

たまに「天井は高くして開放的な家が良い」などという内容のテレビCMがあるように天井高さは高くした方が部屋全体が広く見えるイメージがあると思います。実際に天井高さは高い方が良いのでしょうか?

天井を高くした時のメリットはやはり「開放的な空間になる」ということがあげられます。天井を高くし高い位置に開口部を設ければ部屋全体が明るくなりますし、隣近所が接近している場合の時の日当たりがあまり期待できない時にはとても効果的な手法です。

逆にデメリットとしては天井が高くなった分、部屋の容積が大きくなり冷暖房の効率が下がったり、材料費がかかりコストアップにつながったりとデメリットは多々あります。

またノモトホームズで良くする手法としては段階的に天井の高さの強弱をつけるということです。村上の家は土間スペースは吹抜けになっており、LDKは天井高さを抑えてあります。またリビング脇の和室は建具上を欄間にし天井材を通すことで空間に伸びが出て広がりのある空間になります。

また、有名建築家の方は天井高さを2100mmや2200mmなど高さを抑えたりしていますが、視線の抜けや開口部の位置など設計の工夫等で圧迫感を感じさせないようになっております。天井高さは高くすれば開放感は出ますが、同じ面積の家でも空間に広がりがある家にすることが重要だと思います。時に天井高さを高くしたり、低くしたりなどメリハリ出し、断面的に設計することが天井高さを決めるポイントだと思います。

WEB見学会開催中

新潟の木の家
お問い合わせ・資料請求

 

★モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホームズ

所在地:〒950-0950 新潟県新潟市中央区鳥屋野南3丁目8-24

営業・設計
田中 優斗 YUTO TANAKA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。