プロフィール 遠藤 正典

Writer Member

佐藤 茂雄

ハウジングアドバイザー
佐藤 茂雄
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

野本 一隆

代表取締役
野本 一隆
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

伊藤 誠康

建築家 伊藤 誠康

>> プロフィール   >> 記事一覧へ

上村 良太

建築
上村 良太
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

北村 まゆ子

建築
北村 まゆ子
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

遠藤 正典

建築
遠藤 正典
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

森田 幸恵

総務・経理
森田 幸恵
>> プロフィール
>> 記事一覧へ

過去の記事を見る

ここ数日の暑さも少し和らぎ、それ程暑くなく

過ごしやすい一日でした。

写真は西区の現場ですが、内部の造作も進みまして

収納棚の方も取付け始めました。収納の用途により

寸法や納め方が若干違うので、大工さんも慎重に

作業してました。

6月も終わり益々暑くなると思うので現場では

熱中症にならないよう声を掛けて行こうと思います。

昨夜降った雨・・・
雷を伴って久しぶりに
梅雨らしいと言えば可笑しな言い回しの様ですが・・・

雨が降り

夜に訪問したお客様玄関まで
僅かな距離ではありましたが
傘をささずに少しの間・・・
雨にに打たれて訪問を

現場での進捗を思えば
雨はあまり好ましくは
無いのですが
昨日の雨、私には清涼感を与えてくれる

心地の良い雨でした

今朝の通勤での窓からの景色も
遠くの山々の稜線くっきりと見え
昨日の雨で緑と空気の透明度がました様に
思え清々しい思いで仕事場へ

その雨が降る前日に地盤改良を終えた現場

新潟・・・潟に見られる様に昔、田園や沼地が多い
平野部から構成された地域として
地盤の調査上では分類をされ

現行の調査ではあまり良い調査結果を
得る事は難しい地域とされています

ただ沿岸部に近い丘陵地などは
良い数値が出る事が多く
総てが決して悪いと言う訳ではありません。

実のところ20年近く前までは
改良にかかる経費等も現在の様に
高額な施工の方法ではなく
調査の審査結果も現在よりも悪い結果は
多く無かった様に思います。

住宅の荷重自体マンション・ビルとは違い
重いものではありません・・・。

法律に定められたた事とは言え

建物に携って来た者の
個人的な意見として

資本主義的匂いがし
今もって施工現場を見ますと
些か懐疑的な思いを毎度して居ります。

昨日から急に夏らしい気温...

おまけに今日はベタベタの一日...

梅雨が一気にやってきたようで...

こういう気候がやってくると夏が近づいている気が...

夏を感じた・・・といえば...

先日近所のス-パ-に買い物に行ったら、目に付いたゴ-ヤ...

緑緑した、ぶつぶつの野菜をみたら、夏が来たと感じる...

おまけに産地の表記に「佐渡産にがうり」と書いてある...

にいがた産に弱い私...

早速、ランチに使おう・・・と思い、タラコとパプリカで炒めたパスタを...

思いのほか美味!!

おまけにゴ-ヤ独特の苦味を感じ、一足早く夏を感じる...

その事で、その日からしばらく気分が良い...

人間て、いや、私は単純である...

これから、どんどん夏の野菜が出てくる...

こういう食材でも季節を感じることは、日本人独特の感性なのだろうか...

もしそうなら、この感性は大切にしたい...

いやはや、今日も暑く…

現在18時半ころ、外に出てみれば風も涼しく気持ちいい気候です。

睡蓮が咲くビオトープの横ではラベンダーがモリモリと花をつけておるところです!

ラベンダーの香りは個人的にも好きです。

鎮痛や精神安定等に効果があるとされているそうです。

去年の今頃は何本かここから切らせてもらって

事務所の打ち合わせ机の上に生けてありました。

その近くを通る度になんなく心安らぐ香りに癒されていたように記憶しています。

そう言えば西区の赤塚に「ハーブランドシーズン」という施設があります。

佐潟のほとりに位置し、多種多様のハーブが栽培されています。

ハーブにまつわる講座やカフェやらあり、私が行った時にはマダムたちが午後のひと時を過ごしていました。

ハーブに囲まれ、ハーブティーなんかを飲んで「オホホ…」と談笑する光景に

「新潟にこんな所が…」と軽くカルチャーショックをおぼえました。それからここには足を踏み入れていません…

これから先しばらくすると梅雨らしい雨も降ることと思いますが、

今日は気温も上がって久しぶりに『暑いなぁ』という日でした。

夏もだいぶ近づいているなと感じました。

(写真は棚の出来上がり間近)

東区の現場です。

大工さんが最後の棚の製作を終えて木工事が完了しました。

それから少し遅れて外壁の仕上げも終わり、今は内装の仕上げ段階です。

残す工程も段々と少なくなってきました。

引続き気を抜かずに竣工まで努めていきたいと思います。